牛丼屋とかカレー屋の米ってブランド米じゃないでしょ?
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 10時13分56秒
古米かな?
それとも古古米?
ブレンド米?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 10時17分05秒
松屋に搬入されてる米の袋には「松屋米」と書かれておる
中身は知らん
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月16日(金) 10時26分57秒
吉野家では牛丼用のコメに、さまざまな銘柄のコメを混ぜ合わせたブレンド米を使用している。一般に、コメは混ぜ合わせることでうまくなると言われている。

「使用するコメは市場の価格や供給が可能な量を見極めながら決めていますので、必ずしも一定しているわけではありません。ただ、おおまかに言って、“きらら397”が全体のうちの五〇%から八〇%を占めています」と吉野家のコメ担当バイヤーは説明する。

 ひと括りにコメと言うが、コメ市場には現在、主なものだけでも約五百銘柄が存在する。このうち東京と大阪にある「コメ価格センター」で扱われるコメは人気のあるブランド米ばかり。ちなみに平成一三年産の場合で七十八銘柄にのぼる。

大手はちゃんとしたの使ってるよ。大量に買う資本もあるし
ルートも確立できるし
きららだから北海道米
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 10時27分45秒
いわゆるブランド米でありながら、コシヒカリなどの他のブランド米の品種と比べて価格が安く、かつ、粒が大きく炊き増えがする事、また、汁気の多い食材と組み合わせてもふやけないことから牛丼チェーンの松屋、吉野家など丼物を中心とした外食産業で用いられる事が多い。きらら397のタンパク値は北海道産としては良好でも、本州の優良産地コシヒカリに比べるとやや高い値で、粘り気が少ないとされるが、この点がかえって牛丼などの丼物には適していると歓迎されている。吉野家向けには、あえてタンパク値を高めて粘り気を少なくした専用仕様の生産も、契約農家で行われている。

5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 10時59分40秒
AKBの子の夕飯ココ壱の豚しゃぶカレー14分で食ってたな
名前知らないけど
6投稿者:こうは  投稿日:2010年07月16日(金) 11時00分44秒
食うの遅いな
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月16日(金) 11時03分05秒
ブログ用にデジカメでバシャバシャ撮ってたからか
8投稿者:給食係  投稿日:2010年07月16日(金) 15時15分15秒
セブンが栃木コシを使い始めて価格暴騰したのも良い思いで
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月16日(金) 15時19分31秒
やっぱ身長40メートル、体重3万5千トンもあるとな
10投稿者: 投稿日:2010年07月16日(金) 16時26分09秒 ID:kFiti5Fm
それはウルトラセブンだ
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ