カロビーただいま小学生にお勉強を教えてます部
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月04日(金) 15時49分27秒
内容自体は簡単でも説明してわからせるのはけっこうむずかしい
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 14時25分20秒
futoi oba-san
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時15分59秒
は行の子音はHやで。
ただし ふ に関しては Fでも可 ってなっちょるけろ
31投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時17分26秒 ID:kFiti5Fm
ヘボン式は hahifuheho が正しかったと思うのだが
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時18分27秒
いずれにしろ
>>28では

ふと

にしかならない
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時19分43秒
小よんの国語の教科書ではは行は

HA HI HU(FU) HE HO

である(ドーン)
34投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時27分46秒 ID:kFiti5Fm
じゃ FU ^ TO ^ でいいんじゃね。
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時28分48秒
やっぱそうか
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時31分14秒
じゃ OU とか UU なんてのは
ありえない
つうことでいいの?それらはすべからく
O^とか U^になるから
37投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時34分45秒 ID:kFiti5Fm
母音を伸ばすばあいは重ねない方が見た目がいいからね。
浩次くんとかKOJIであってKOUJIでないような
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時35分58秒
うーむ
ということはウソを教えてしまったということか・・・いいわけを考えねば・・・
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時37分25秒
あちょっと待った

>浩次くんとかKOJIであってKOUJIでないような

それもKO^JIにしないとあかんのとちゃうん?
40投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時37分42秒 ID:kFiti5Fm
間違いではないんだが。パスポートの日本名表記にはそんなルールがあったような
41投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時38分34秒 ID:kFiti5Fm
王監督の背中なんか OUでもO^でもなくOHなんだぜ?
42投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時39分24秒 ID:kFiti5Fm
名前は英語読みされたときにできるだけ原音に近くなるよう各自工夫するんかな。
43投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時40分35秒 ID:kFiti5Fm
健一くんなんかも Ken-ichi と表示しないと「ケニチー」とか呼ばれるし。
44投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時46分45秒 ID:kFiti5Fm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rlz=1R2_____ja&q=%E5%B0%81%E7%AD%92%E3%80%80%22FUTO%22&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

ネットでは封筒=FUTOが一般的だけどねぇ。
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時47分42秒
エネーチケー的な
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時55分16秒
KOJI
はヘボン式はヘボン式でも外務省ヘボン式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 16時57分15秒
>>43は小4国語教科書だと
Ken'ichi
やで
48投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 16時59分12秒 ID:kFiti5Fm
切り分けるという意味では同じだ。ハイフンかアポストロフィか
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 17時02分48秒
いや。− は
本来別の独立した言葉同士をつなぐ
という場合に用いる記号として紹介されとる。

4-nen 2-kumi

みたいに。よって本来ひとつの名前の一部に - を使うのはおかしい。
50投稿者: 投稿日:2010年07月09日(金) 17時05分57秒 ID:kFiti5Fm
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年07月09日(金) 17時06分51秒
ウンコしてくる
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年07月09日(金) 17時27分29秒
けつろん:HU^TO^ が正式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%9F%B3%E7%AC%A6#.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.9E.E5.AD.97.E8.A1.A8.E8.A8.98
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月08日(日) 17時16分37秒
お子さんの家庭学習で思い当たることが下記の内容にないでしょうか?
http://www.hitotsubashi.net/img/school/img_s_checklist03.jpg
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月09日(月) 01時07分02秒
九九のうた
http://www.youtube.com/watch?v=dMp6vdfRjBc&feature=related
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月09日(月) 05時54分43秒
用手比的九九乘法表
http://www.youtube.com/watch?v=BSOwzc2o5tk&feature=related
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月11日(水) 21時47分46秒
買うたで
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93-SAPIX%E3%81%AE%E6%8E%88%E6%A5%AD-%E5%AD%A6%E7%A0%94%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%9D%89%E5%B1%B1-%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90/dp/4054043119/ref=pd_rhf_p_t_1
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月15日(日) 13時19分51秒
サピックスすごいかも
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月15日(日) 13時26分57秒
目からうろこや!
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月15日(日) 13時27分49秒
たとえばこれ
「オトナはできないから勉強する。子どもはできるから勉強する」
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月15日(日) 21時08分14秒
レビュー対象商品: 中学受験 SAPIXの授業 (学研新書) (単行本)
著者の本はサピックス礼讃記事に溢れていて、綿密な取材や、是々非々の姿勢が見られない。
大体がパンフレットに載っていそうなものばかりだ。
他の塾も取り上げる本が出て、その内容を吟味したい。このままでは提灯記事としか読めなかった。
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月15日(日) 22時02分26秒
実際に小さい子に教えていろいろうまくいかないことを経験してから読んだけど
非常に参考になる。レビュー書いてる人は自分で教えたりしてんのかな。
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月15日(日) 22時03分19秒
ただすごいのはわかったけど真似できないことが多いのも事実で
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月16日(月) 21時16分09秒
子供ってどうしてあんなにシールが好きなんだろ。
個人的には子供のころシールなんて欲しがった記憶が無いけど。
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月28日(土) 12時25分15秒
これはいい。NHK最高!
http://www.nhk.or.jp/rika4/ja/frame.html
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月29日(日) 08時39分54秒
よくわからんのだけど小学生は方程式は習わないから
中学入試じゃ使っちゃダメ言うやん?
だからこそ鶴亀算とか、まさに中学入試だけにしか使い道が無い
有害無益な勉強を強いられるわけだけど、そのわりにはたとえば
等差数列の公式とかが中学入試の参考書には出てるわけだけど
これって使ってええのん?
中学で習う方程式はダメで、高校で習う数列はOKっていったいどゆこと、、、

ていうか、よく見たらxの代わりに□を使ったほぼ方程式そのまま的な
解法の説明もあるやん!!

一体どういうルールなのか
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月29日(日) 10時16分13秒
専門用語では「逆算」というらしい。たとえば
□+2=5 を □=5−2 として □=3 とする。

・・・方程式やん?
67投稿者:Yb  投稿日:2010年08月29日(日) 10時22分28秒
ぼくが中学受験した当時の話ですが、
中学受験では学習量や知識量よりも「のびしろ」みたいな部分を判断したいそうで、
やり方を知っている、よりも頭の良さで振り分けたい的な考えからスタートしているそうです。

でもそれが定型化しちゃって、塾でもそれを教える、と言う意味のない形に戻っちゃった。
本当に上位の中学とかだと、今でもそういう定型化できないテストをやっているみたいですけどね。
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月29日(日) 10時36分42秒
そーだよね。
鶴亀算の解き方を現場で発見して解く小学生はいないわけで
要は事前に暗記してあてはめるだけ。なら方程式と同じ。
ていうか、中学以降を考えれば方程式の方がずっといい。
で結局たとえば「鶴と亀が合わせて7匹、足は合計22本」だったら
鶴が□匹いるとして、亀は 7−□ なので
□×2+(7−□)×4=22 でこれを「逆算」して □=3
だから鶴は3匹で亀は4匹、というやり方でもOKなわけ?
69投稿者:Yb  投稿日:2010年08月29日(日) 11時54分28秒
>>68 どうなんですかねー。塾では絶対にダメって教えてたけど。
実際に入試で計算式込みで使うとバツにされるのかはわからないです。

ちょっと違うけど、比例なんかも小学校で習うんだし、いいんじゃないかと思いますがね。
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月29日(日) 13時02分39秒
逆算自体は習うわけで。
「こうやれば□の数は出せる。ただし、これを鶴亀算とか○○算に使っちゃダメ」
とか教えるんだろか。
その「ダメ」を理由をどう教えるんだろう。
ていうかダメな理由なんて無いはずだから。
71投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年08月29日(日) 13時28分29秒
昔、小学生に鶴亀算的な問題を教えるのにね、
一回自分で2次方程式の解を求めてから、それを
XやらYやら使わない方法に変換するのに
ちょっと「えーっとぉ・・・」みたいな感じになった。
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月29日(日) 13時35分16秒
グラフを書いて解を説明した俺と似たようなレベルだな。
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月29日(日) 14時07分52秒
方程式を用いないで鶴亀さんの正しい解法ってどんなの?
74投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年08月29日(日) 14時20分18秒
えーっと
3×4亀+5×2鶴=160
亀+鶴=15

の亀と鶴の解を求めれば・・・
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月29日(日) 14時33分25秒
「鶴と亀が合わせて7匹、足は合計22本」の場合
仮に7匹がすべからく鶴だとすると、足は
7×2=14本になるはずだが、それでは
22ー14=8本足りない。
そこで何匹か鶴を亀に変える必要があるが、
1匹鶴を亀に変えるごとに足は4−2=2本
増えるので8÷2=4匹変えてやればよい。
よって、亀は4匹であり、鶴は7−4=3匹。
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月29日(日) 14時44分59秒
なるほど文章化すればいいんだな
77投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年08月29日(日) 15時21分44秒
「とにかく左辺から右辺に移行すると符号が反対になんだよハゲ。考えるな。感じろ。」
みたいな教え方はいけません。
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月29日(日) 15時35分27秒
Don't think. Feel!
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ