レレキャスター
1投稿者:レレキャスター  投稿日:2009年02月03日(火) 21時41分20秒
レレキャスター
http://video.aol.com/video-detail/-/489536140
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ナクコハイネガー  投稿日:2009年02月03日(火) 21時56分01秒
レレキャスター
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ナクコハイネガー  投稿日:2009年02月03日(火) 21時57分01秒
レレントモリ
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月04日(水) 07時08分36秒
レレ?
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月05日(木) 22時41分55秒
テレキャスターの真実はレスポールの残像
7投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月05日(木) 22時55分36秒 ID:rMvPWsH/
古いレスポールは今のと違うんだってね。音が太いって。
俺のはサーキットをヴィンテージ材使ったり、ピックアップ変えたりしても
レスポールのちょっと細い版みたいにならない。
でもテレキャスターも弾くようになってからストラトが全く出番なくなったよ。
8投稿者:逆切れ先生  投稿日:2009年02月05日(木) 22時59分24秒 ID:AY4tNYDC
ダブルハムバッカーかましたテレキャスを弾いたことがあったけどいい音だった
高くて太い音がスコーンと出る
9投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月05日(木) 23時20分11秒 ID:rMvPWsH/
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up1975.jpg
一番手前のはセイモアダンカンぶっとい音しますよ。ガキコーン。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月06日(金) 07時56分43秒
ボデーで音が違うの?
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月06日(金) 09時19分51秒
ストラトキャスターもいい音なのにもったいないなぁ
テレキャスターがおっさん御用達ってのは間違いなかったんだな
12投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月06日(金) 09時37分48秒 ID:rMvPWsH/
>>10
色んな結論があるので答えは一様ではない、けれど
同じ素材で全部組み立てても同じ音は鳴らない。同じ個体は存在しない。
年代別の大枠の傾向があるようだけど超ハイクオリティヴィンテージ楽器屋の店員でもないと
弾き比べが出来ない。中々ぴしっと答えられないところだ。

>>11
好きな人はずっと弾き続けるからね。
早いうちにいい個体に出会ってれば弾き続けたかもしれんけど
10本近く手持ちがあって手が伸びるのは1本もない(無い事もないけど)
ストラト弾くまでもないか、というのがある。
13投稿者:逆切れ先生  投稿日:2009年02月06日(金) 09時45分03秒 ID:AY4tNYDC
外見的にストラトを超えてるものがなかなかないのと、
おっさんたちが好んできたギタリストが使いまくってるの見るとやはりね
ベック、ヘンドリクス、クラプトンだからさ

弾きやすいギターじゃないと思うんだけどさ
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月06日(金) 09時46分17秒
テレキャスって個体差が大きいと思わね?
同じモデルでもダチのはマイクロフォニックなやつで
使いこなせなくてすぐに売ったけどおらのはそんなごとねえだよお代官さまぁ
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 09時48分01秒
>>13
そらぁ誤解ちゅーもんだぜ
オールドタイプとそれを忠実に再現したモデルじゃなければ
べつに普通のギターだべさ
多彩な音を操り切れない下手っぴの言い訳だなそりゃ
16投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月06日(金) 11時11分27秒 ID:rMvPWsH/
テンションきついし(テレキャスも一緒だけど)平べったいし(テレキャスも一緒だけど)
シングルコイルだからノイズも拾うし(テレキャスも一緒だけど)

っていうかね。中学生くらいからストラトずっと弾き続けて、正直飽きた。
あの音に飽きた。あの形に飽きた。ボディでかいし。
とはいってもまた思い出したように弾きだすと思うんだけど、
Gibsonのスケールで慣れてしまうとちょっとストラトに手が伸びないよ。
いい悪いじゃなくてさ。プレイヤビリティ高いなぁと思う時もあるけど
やっぱりね。無骨でめんどくさいギターだよ。


17投稿者:逆切れ先生  投稿日:2009年02月06日(金) 11時22分28秒 ID:AY4tNYDC
スタインバーガー弾いてみたい
どんな感じなんだろう
18投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月06日(金) 11時23分05秒 ID:rMvPWsH/
むっちゃ弾きやすい。
19投稿者:逆切れ先生  投稿日:2009年02月06日(金) 11時28分36秒 ID:AY4tNYDC
そうなんだろうね、やっぱり
でも一度弾いてみるだけでいいかなって気がする

20−30万出すならセミアコかフルアコ買ってしまいそう
弾きにくくてメンテが大変なのがわかっていても
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月06日(金) 11時30分09秒
初めてスタインバーガーを見た時は変なのと思ったけど慣れるもんだね
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 11時32分06秒
初めてケツゲバーガーを見た時は変なのと思ったけど慣れるもんだね
22投稿者:剣菱  投稿日:2009年02月06日(金) 12時50分36秒
フェンダースケール嫌う人は多いけど、あのピッチはハイポジだと逆に弾き易いと思うけどな。
テンションのキツさも「手応え」と割り切れば心地よいものだし。

あと、ストラトのセッティング分かってない人がけっこう多い。
シンクロナイズを生かすためにフローティングにするのが定番になってるけど、
だいたいみんなブリッジプレート浮かせすぎ。あれだとチューニングが本当に不安定になるんだよな。
俺は新聞紙一枚入る程度にしてる。0.1mm程度だな。これだと弦が切れても著しくシャープしてしまうことがない。
あとストリングスガイド内面の研磨とナットに鉛筆の芯を粉砕して塗してる。これでチューニング対策はほぼOK。
23投稿者:太宰治+腐れ30男mobile  投稿日:2009年02月06日(金) 14時07分08秒 ID:rMvPWsH/
俺は木片入れてベタ付け。
あんまり弦切らないけど切ってもチューニングそんなに狂わない。
二点支持シンクロナイズドトレモロ最強。
24投稿者:逆切れ先生  投稿日:2009年02月06日(金) 15時24分14秒 ID:AY4tNYDC
トレモロのケツ浮かせてダウンアーミングしても
終わった後に少しアップアーミングすればチューニングは比較的狂わないよ
25投稿者:Yb  投稿日:2009年02月06日(金) 17時31分31秒
ところでちょっとスレとは関係ないですが、お詳しそうな方が多いので。
ウィキペディアのウッドストックの記事を読んでいたら、

そうしたヒッピー幻想の終焉と崩壊をまざまざと見せつけたのがベトナムの終戦、ならびに「ホテル・カリフォルニア」である。

って言う一文があったんですが、なんでホテルカリフォルニアがヒッピー幻想の終焉になるんですか?
ロックの商業化を否定的に暗喩しているから?
そこまでエポックメイキングだったのかな。
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月06日(金) 17時58分08秒
http://www.youtube.com/watch?v=o_yZfF5aVzY
当時のことを知ってると言ったらSteavicさんかなぁ
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 18時22分20秒
>>25
誰もスレに関する話してないからOK
28投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月06日(金) 19時18分04秒 ID:rMvPWsH/
>って言う一文があったんですが、なんでホテルカリフォルニアがヒッピー幻想の終焉になるんですか?

確かね(かなりぼんやり)歌詞にそういう一文がある筈。
なんだっけな、ここは酒を出さないんです、とかなんとかで(ここでwikipediaをおもいついた俺太宰)

歌詞
歌詞のあらましは、主人公がウェストコーストの砂漠のハイウェイでの長時間の運転に疲れて、休むために立ち寄った小奇麗なホテルに幾日か滞在し快適な日々を送ったが、堕落して快楽主義的なすごし方を続ける滞在客たちに嫌気して、以前の自分の日常生活に戻るためホテルを去ろうとしたものの、離れようにも離れられなくなった ・・・ という、一見伝奇譚的なミニストーリーであるが、歌詞の随所には言外に意味を滲ませる深みのあるものとなっているため、歌詞解釈について様々な憶測を呼び評判となった。
作詞者の3人が属するウエストコースト・ロックひいてはロック産業の退廃を揶揄しているという解釈から、西海岸地域全体の、あるいは建国200年を迎えた米国社会の、あるいは全汎的に現代文明ないし都市社会のひずみに対する憂いを表現しているという解釈、さらには世にあふれる男と女の抜け出すことのできない愛憎の牢獄(プリズン)を表現したとする解釈まで、聴き手に様々な印象を与える歌詞となっている。
特に、主人公がホテルの支配人の男に対して注文した「自分の(好みの銘柄の)ワイン」がなく、
We haven't had that spirit here since nineteen sixty nine …
(そのような酒はこちらにはご用意しておりません、1969年以来…)
と返答された、という一節があまりにも有名であり、spirit (スピリット)という言葉を「酒」と「魂(精神)」との掛けことばに用いて、当時のロック界を揶揄したものであると解釈されることが多い。
これは、いわゆる ウッドストック・フェスティバルなどの大規模なコンサートが1969年以来行われるようになり、これ以降のロック界は いわゆる産業ロックと言われる商業至上主義に転向してゆき、各アーティストが求める表現の発露としての演奏ではなく、いかに好まれ大衆が購買し大量集客できるかを第一義においた曲の演奏を強制させられる時代となり、アーティストのスピリット(魂)など失われてしまった、と暗喩していると解釈するものである。
主人公のホテル滞在中に繰り返し聞こえ幻聴とも思われる
Welcome to the Hotel California ・・・
(ようこそホテル・カリフォルニアへ・・・)
の言葉の本質は何を意味するのか? また、女従業員または滞在客の女が言った
We are all just prisoners here, of our own device ・・・
(しょせんみんなここの囚人だわ、自分の意思で囚われた・・・)
の意味は? さらに、大広間の祝宴に集まった滞在客らがスティールのナイフで刺し付けるものの決して殺すことのできない「その獣(けだもの)」(the beast )とは何のことを指すのか?
I had to find the passage back to the place I was before ・・・
(前いた場所に戻る道筋を探さなけりゃならなかった ・・・)
の意味するところは?
など、聴き手の耳に残る比喩的な表現が極めて多い。
歌詞の最後は、こんな環境に居続けると自分がダメになると気づいた主人公が、出口を求めてホテル館内を走り回っていた際に夜警にたしなめられ、
We are programmed to receive. You can checkout any time you like, but you can never leave!
(受け入れるのが運命(さだめ)なんだよ、好きなときにチェックアウトはできるが、決して立ち去ることは出来ないんだ!)
という印象的な言い切りの言葉で終わり、直後に続くフェルダーとウォルシュによるツイン・ギター・リフと そのフェイドアウト効果により、聴き手に深い余韻を与える構成となっている。
また、 checkout (チェクアウト)は、北米口語でしばしば「自殺する」の婉曲表現に用いられるため、この一節は「死ぬまで逃げられない」と掛け言葉になっていると解釈することもできる。
29投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月06日(金) 19時21分18秒 ID:rMvPWsH/
スピリットのとこだね。
そこのところが1969年サマーオブラブの終焉をみせてるというか、そういう感じではないか。

あとドン・フェルダーとジョー・ウォルシュのギターソロがテクニックも充分、音もリッチ、
何もかもあるのに、実は何も無い、みたいな座問答みたいな感じでそのへんも享楽的な時代の終わりのアンセムみたいにオヤジたちは感じてんとちゃうかなと推測。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 19時24分49秒
60年代の終わりとか生まれてないんだろ?推測の域を出ないわけだな
その時の空気はその時に生きていないとわからないと思う
31投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月06日(金) 19時28分34秒 ID:rMvPWsH/
生まれてないどころかその気分も全然わからない。
だから推測って最後にいれてんの。

同時代に生きてたって群衆の気分なんて完全に理解なんて出来ないし
そんな突っ込みされても困るわ。
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 19時33分04秒
まあな、時代どころか国まで違うからわかんねぇよね
33投稿者:Yb  投稿日:2009年02月06日(金) 19時35分07秒
その記事も読んでいたし、イーグルスなんて子守歌代わりに聞いていたので
ホテルカリフォルニアも大体諳んじられるけど、いくら大物とはいえイーグルスが自分のアルバムで
そんなこと歌ったくらいで「一つの時代が終わった」的になるのが不思議な感覚なんですよね。

そんな歌が爆発的に売れたことによって、みんな「ああ、終わったんだな」と思った。みたいな感じなのかな。
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 19時37分08秒
逆に考えたら?
「終わったかも」と思いつつも惰性でロックしてた連中がそれを聞いて
「終わった」と確信したみたいな感じじゃないの?
ホテル・カリフォルニアが終わらせたんじゃなくてさ
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 19時39分12秒
つか、Ybくんって普段からそんな難しくて、しかもどうでもいいことを真剣に考えてるの?
36投稿者:Yb  投稿日:2009年02月06日(金) 19時41分17秒
>>34 そうかもですね。一つのムーブメントだったわけだし、その層がそれを受け入れたってのが大きかったのかな。
>>35 最高のほめ言葉です。どうでもいいことを真剣に考えるのが生き甲斐です。
37投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月06日(金) 19時48分21秒 ID:rMvPWsH/
主題は60年代じゃないんだけど、俺太宰が90年代の邦楽に感じた事を書いてみたのがあった。
主旨は違うんだけど、時代の終わりとか、そういう意味合いでもし良かったら読んでみて下さい。

thee michelle gun elephant 〜LAST HEAVEN 2003.10.11〜幕張メッセ
http://kusare.com/cgi-bin/column/data/music/1066134481.html
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 19時53分32秒
あ、やばいなクリックしちゃったからIP抜かれたね
39投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月06日(金) 19時55分41秒 ID:rMvPWsH/
そんな機能つけとらんしIP見られたからって何がどうなるっていうのさ。

40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月06日(金) 19時59分41秒
機能付いてても太宰に見れると思ってないし、見られたからと言って何かできるスキルがあるとも思ってないから
ただの冗談ですよ
41投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月06日(金) 20時01分36秒 ID:rMvPWsH/
オナラ名無しさん?
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 20時04分36秒
いえ、一介の名無しです
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 20時10分23秒
荒らし行為ログって何さ?
44投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年02月06日(金) 20時11分01秒 ID:rMvPWsH/
気持ち悪い関連に敏感になってすいません。
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月06日(金) 20時11分39秒
兄貴名無しさんは来てるみたいですよね
太宰さんモテモテだから
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月06日(金) 20時29分24秒
こっちとあっちは勝手が違うんで男色は隠してます
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月06日(金) 20時33分52秒
木の葉は森の中に隠せということか。。。
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月07日(土) 06時58分40秒
粘着被害妄想固定巣窟
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月07日(土) 07時43分58秒
土曜日の朝一番のレスがこれ....
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月10日(火) 19時52分58秒
絶望の真実は絶望の真実
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年04月25日(土) 06時34分03秒
緊急上げ
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年10月02日(金) 20時35分22秒
http://www.rickenbacker-jp.com/jp/620.html
ほすぃ
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ